更年期の症状として頻繁に耳にするのが、
「手首から下の痛み」。
お客様からこんな声がありました。
<O様>
指の先にひどい痺れと痛みがあり
ゴミ袋の口が閉められない。
気温が低い日は特に痛みがひどく
熱めのお湯で手を浸してから行動する。
<N様>
右手の中指の第一関節が少し
曲がって痛みもあり、
リウマチの検査をした。
※検査結果は陰性。でもその話をした
高校の同級生が同じ症状があって
心配で受診したところ、
その方はリウマチだったそうです。
また、N様は湿布を処方されたら、動悸が
止まらなくなり、(咳喘息をお持ちで、
副作用のようだとのこと。)今は少し
痛みも和らいだので、湿布は貼らず
気を付けながら生活しているそうです。
<M様>
テレワークで会社にいる時より
小さいパソコン仕事をしていたら、
手首に違和感があり外科を受診。
TFCC損傷と診断されたものの
デスクトップ型の大きいパソコンに
変えてもらったら症状は改善。
<E様>
料理する時などに指に痛みがあり
受診したら「へヴァーデン結節」
と言われた。
ヘヴァーデン結節用の
貼るタイプ(テーピング状)の
サポーターを使うと少し楽ですが、
ハンバーグを作るとか、スポンジを握る
というようなグーパーを繰り返すような
動きが一番痛いそうです。
(お風呂洗いなど)
<S様>
腕から手の先にかけて頻繁に
しびれが出ることがある。
などなど、
なぜこの時期にこんなに多く
手首から下の痛みを多く聞くのかと
不思議に思っていたらこの関節の
痛みや「更年期の症状」全般的にも
気象の影響を受けやすいのだそうです。
季節の変わり目ということに加え
ここ最近の異常気象続きが原因
の一端になっているのかもしれません。
一般的にも良く言われることでは
ありますが「冷え」に気を付け
睡眠をしっかり取り、
自律神経を整えて「気象のストレス」
にも負けない体作りも大切です。
夏であっても関節を冷やさないよう
に気を付けたいですね。
コメントを残す