「ホットフラッシュ」と呼ばれる
自分の意志とは無関係に、予測も出来ず、
突然水道の蛇口をひねったかのように
汗がしたたり落ちたりする汗は
本当に不快ですよね。
寝ているときにホットフラッシュの
症状が出る方もいらっしゃるので
睡眠の妨げにもなってしまいます。
フェイシャルを施術中にピールオフのパック
(乾くとはがせるタイプのパック)
を塗布したとたん、
汗が噴き出てパックが固まらなかった
なんていう方もいらっしゃるほど
気温の高い時に出る汗とは出る量も
違うのかと思うほど。
最近通い始めて下さっているW様は、
ご来店時に着替えて頂く
バスローブがしっとり濡れるくらい
大量の汗をかかれますが、
10分もたたないうちに「寒い」
とおっしゃられ、サロンのクーラーを
3度ほど上げています。
触ると肩から背中までがとても冷たいのです。
聞けば婦人科には更年期外来で
10年近く通われているとのこと。
猛暑であっても体の冷えている方が多く、
特に下半身が冷えているとと
昔のお風呂のお湯が、上だけ熱くなるのを
想像してもらえると分かりやすいかと
思いますが、首から上が「のぼせ状態」
になってしまいます。
処方されるお薬も大切ですが、
アルコールや(日本酒が大好きだそう)や
カフェインはなるべく控え、
(体を炎症させる物質です。)
家にいる時は腹部や足首を冷やさないことも
大切、とお話しさせて頂きました。
当オンラインショップの
「TAKEFU®腹巻」は、熱帯夜の夜でも
蒸れることなく優しくお腹を
温めてくれます。
お腹(内蔵)を温めることは
全身の血流を良くします。
ショップを是非チェックしてみて
下さいね。
コメントを残す