睡眠に関する悩みは
どの年代より40~50代の女性が
圧倒的に多いという統計が
あるそうです。
そしてこの年代が1番少ないのが
「睡眠時間」でもあります。
なかなか寝付けなかったり、
ホットフラッシュのせいで
目が覚めてしまったりと、
「満足な睡眠」を取れている方は
案外少ないのではないでしょうか?
メンタル面も含め、
いくつか参考になれば、
ということをシェアしますね。
◎充分と思える睡眠時間は
人それぞれである
◎日中に強い睡魔に襲われなければ
OKくらいに考える
◎夕飯に辛いものを食べたり、
夕方からはカフェインの強い飲み物を
飲まない
◎○○時に寝る!という強い決まりを
作らない
◎眠りが浅かったり、
途中で起きてしまっても
起床時間は変えない
◎スマホ、PCなどブルーライトを
含む光を就寝直前まで浴びない
◎スマホを枕元に置かない
(少なくとも1mは離す)
◎目覚めたら外に出て
太陽の光を浴びる
更年期の様々な症状は
「生真面目」な人の方が
強く出る傾向があるといいます。
眠れない時は、あえてベッドから
出て、違う部屋に行ったり
(この時にスマホを見てはダメですよ!)
「寝なくてもいいや」
くらいの気持ちでいることも
大切です。
そしてアロマオイルなどは
寝る前に本当にリラックス出来るので
好みの香りを選んで
ベッドサイドに置くのもオススメ。
寝れなくてどうしても辛い!という時は
更年期を専門に診て下さる
婦人科の先生に相談されるのも
選択肢として持っておかれると
良いと思います。
コメントを残す